企画した新潟市の想定を超えるほどの大混雑だったという、今回の『新潟市内バス無料デー』。

特に万代や古町方面は…
【記者レポート】
「午前中から利用者で混雑していて、この時間になっても行列が続いています」
“満車”で乗れない人もいました。
「10分ごとに出るみたいなんですけど、乗れなくて…」
新潟交通によりますと、午前は万代や古町、新潟駅を目指す利用者が多く、午後は家に帰る人で利用が多かったといいます。

ただ普段は、バスの利用者は少ないのが現状で、新潟市のアンケート調査によりますと、新潟市民の交通手段は、車が72%なのに対してバスは3%。
利用者の少なさや運転手不足もあり、新潟交通では今年3月に減便を行っています。
【新潟市都市交通政策課 川又啓介係長】
「車に比べるとだいぶ少ないので、こういったものをきっかけにバスに触れていただいて、今後もバスをご利用していただくようになると嬉しい」

新潟市では、2回目の『バス無料デー』を2025年3月にも開催する予定です。