青森県むつ市出身で俳優の松山ケンイチさんが29日、県庁で宮下宗一郎青森県知事を訪ね本来であれば捨てられるものに新たな価値を持たせる「アップサイクル」への取り組みを伝えました。
県庁で宮下知事と談笑する俳優の松山ケンイチさん。2人の前に並べられているバッグや傘などは松山さんが立ち上げたアップサイクルブランド「mоmiji」の製品です。松山さんは都会と田舎の2拠点生活を送る中で、本来であれば捨てられる捕獲されたシカの皮などを活用できないかと考え「南部裂織」を始め国内5つの伝統工芸とコラボして製品化しました。
松山ケンイチさん
「アップサイクルって何、あなたにとって何ですかって言われたら、南部裂織って僕が答えるくらい印象に残ってる伝統工芸なんですよね。そういう職人さんたちと出会っていろんな話を聞きたいなって思うし、そういう人たちと一緒に物作りできたらなと」
松山さんは伝統工芸とコラボした製品を都内の百貨店などで展開するほかオンラインでも販売する予定で、アップサイクルについて多くの人に意識してもらう機会を増やしたいとしています。