気象庁の最新情報によりますと、高気圧は、今日17日は日本付近を覆っているものの、徐々に日本のはるか東へ遠ざかっていくとみられています。その一方で、18日にかけては、低気圧が急速に発達しながらオホーツク海へ進み、前線が17日夜にかけて北日本~西日本を通過する見込みです。

このほか、今季一番の寒気も南下するため、18日~19日のはじめ頃にかけては冬型の気圧配置が続くとみられています。

前線や低気圧に向かう暖かく湿った空気や、上空の強い寒気などの影響で、大気の状態は非常に不安定となり、雷を伴い激しい雨の降る所があると予想されています。

このため気象庁では、北日本と北陸地方と南西諸島では18日にかけて、西日本では18日は、落雷や突風、降ひょう、急な強い雨、局地的に竜巻などの激しい突風に注意を。

北日本では17日は、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒し、北陸地方では18日は大雨に留意。

また、北日本~西日本にかけて、寒気の南下で雪の降る所があると見込まれているため、北日本では18日にかけて積雪や路面凍結による交通障害や、着雪、風雪に注意・警戒を。東~西日本では雪に留意するよう呼び掛けています。

また、19日はじめも雪が降る所がある見込みであるため、北日本~西日本では19日は降雪による交通障害に留意するよう呼び掛けています。

※気象情報は日々変わっていくため、今後も気象庁の最新の情報、天気予報には留意する必要があります。

雪・雨・風の予想シミュレーションや【寒気の予想シミュレーション】は、関連リンクからご覧いただけます。