「大雨警報」発表時に心掛けるべき行動はある?

Q:大雨警報が発表されらたらどうしたらいい?

警報が発表された時点で、すでに危険が差し迫ってきている場合がありますので、まずは気象庁のホームページなどにある「キキクル(危険度分布)」を確認して、状況を把握することが大事だと思います

アクセスは、インターネットで「キキクル」で検索できます。無料です

「キキクル(危険度分布)」は、土砂災害、浸水害、洪水害の危険度が高まっている地域が色別に表示されていて、それを見ることでより危険な場所を具体的に確認することができます

また大雨警報の解除については、各種メディアで報じられることが多いです。皆さんのお手元のスマートフォンやパソコン、テレビ、ラジオなどで是非情報の収集をして状況把握をしていただきたいです

梅雨は明けても、今後も夏の激しい夕立、秋にかけての本格的な台風シーズンなど大雨の心配は続きます。「大雨警報」を正しく知って災害に巻き込まれないように、上手に利用してほしいなと思います