日本付近の上空は、この冬一番の強い寒気が流れ込み、青森県内は8日にかけて大雪となる所がある見込みで、津軽の外海では「警報級の高波」となる恐れがあります。

7日朝の青森市では断続的に雪と風が強まるなか、雪捨て場となっている堤埠頭では、市民らがトラックの荷台からの雪下ろしを行っていました。

強い冬型の気圧配置が続いていて、県内は8日にかけて大雪となる所がある見込みです。

8日午前6時までに降る雪の量は、全域で平地が25cm、山沿いが30cmと予想されています。

また、気温も上がらず、津軽を中心に県内各地で最高気温が0℃未満の“真冬日”となる予想です。

7日の波の高さは津軽の外海で5m、下北の外海で3mなどと予想されていて、気圧の傾きが予想よりも大きくなった場合は、津軽の外海で「警報級の高波」となる恐れがあります。

気象台は7日夕方にかけて、津軽の外海で高波による船舶や沿岸施設への被害について、注意・警戒を呼びかけています。