“青い”ドリンクの次は“青色マシマシ”ひんやりスイーツ!?

JR五能線の『十二湖駅』に自転車を止めた2人。
ここで、我満サポーターが駅の前にあった“のぼり旗”を見て言いました。

我満紗千子リポーター
「私ね、ずっと食べてみたかったの『青池ソフト』!」
小野寺紀帆アナウンサー
「私も食べたことないんですよ。この十二湖駅限定なんですね」
我満紗千子リポーター
「そうなのよ!ここに来ないと食べられないのよ」

駅に隣接している『十二湖駅産直コーナー ぷらっと』に入り、さっそくお目当ての『青池ソフト』を注文しようとすると…

我満紗千子リポーター
「“マシマシ”って何ですか?」
店員さん
「いま、限定で3種類ありまして、味は全て同じですけど、色の濃さが違います」
我満紗千子リポーター
「あらじゃあ、“マシ”ます」

我満リポーターが注文したのは、『青池ソフト』の“マシマシ”で、小野寺アナは“マシマシスペシャルミックス”。値段はどちらも350円。いつもより青が濃い!
我満紗千子リポーター
「すっごいさわやかな香りがしない?いただきます。
さわやか~かなヨーグルトのアイスクリーム!」
小野寺紀帆アナウンサー
「ラムネに近い感じかな」

『十二湖駅』を出発して、海岸へ向かって自転車を進めます。
我満紗千子リポーター
「海が見えてきた!」

『森山海岸』へと到着です。こちらには、波の浸食でできた岩場がありました。実に不思議な形をした岩を見ることができます。目の前に見えるのは『象岩』といって、象のように見える岩です。真ん中の辺りが象の長~い鼻に見えませんか?

2人は、象のポーズで「パオ~ン」と言いながら記念の1枚を撮りました!

霧雨が止んで、青空が広がってくると、今度は気温が上がってきました。

小野寺紀帆アナウンサー
「暑いよ~急にジリジリしてきた」
我満紗千子リポーター
「日差しが嫌だよ、もう…」

暑い中、自転車をこいでたどり着いたのは、JR五能線の「ウェスパ椿山駅」のすぐそばにある『物産館コロボックル』です。

最後に深浦名物の『ふかうら雪人参スムージー』(350円)です。

我満紗千子リポーター
「すっごくきれいなオレンジだね。お疲れさまでした。深浦にカンパーイ!」
小野寺紀帆アナウンサー
「濃いオレンジ。乾杯!」
我満紗千子リポーター
「甘い!濃い」
小野寺紀帆アナウンサー
「本当に人参本来の甘さ。ちょっと粒々していますか?果肉が入ってる」
我満紗千子リポーター
「疲れた体に染み渡る…」

今回の深浦町のちゃり旅は、『十二湖』を見て、『象岩』を見て、きれいな海を見て、自然を余すことなく満喫した1日となりました。景色のとても良くて、こいだかいがあり、深浦町ならではのひんやりスイーツも味わった旅でした。次回も、お楽しみに~!
青森テレビ「わっち!!」月~金曜夕方4時25分から
「走街!ちゃり日和」2024年8月28日(水)放送回より
~施設情報~
「森の物産館キョロロ」
【住所】深浦町松神1-56
【営業時間】8:30~17:30
※12月~3月は休業
「十二湖駅産直コーナーぷらっと」
【住所】深浦町松神下浜松33-1
【営業時間】9:00~17:00
「物産館コロボックル」
【住所】深浦町舮作鍋石226-1
【営業時間】9:00~17:00
※12月~3月は水曜日が定休日