22日午前、青森県のJR八戸駅でコインロッカーの中から不審物が見つかりました。警察が対応にあたっていて、けが人などはいませんが、駅やその周辺では、一時、通行が規制されました。

今野七海記者
「八戸駅東口です。けさコインロッカーから不審物が発見されたということで規制線が張られ、東口は閉鎖されています」

22日午前8時半ごろ、八戸市尻内町のJR八戸駅東口の一角に設置されているコインロッカーの中に不審物があるのを清掃中の職員が見つけたと警察に通報がありました。

警察によりますと見つかった不審物は、50cm四方ほどの箱状のもので、異臭はなく、黒いビニール袋に包まれていたということです。

駅を利用する人は
「最初は階段が使えていたけれども使えなくなって、何かあったかなと」
「同僚を八戸駅に迎えに来ました。何があったのか不安ですね」

警察によりますと、発見された不審物はその後撤去され、22日午後3時40分に通行規制も解除されたということです。在来線や新幹線は通常どおり運行しています。

警察が不審物の中身について確認を進めるとともに、持ち込まれた状況などを調べています。