お面作りを通して日本の伝統芸能である能楽の魅力を知ってもらおうという催しが10日に岩手県盛岡市で開かれました。
このイベントはお面作りを通して能楽や能面に親しんでもらおうと、能楽を広める活動を行う「能楽を活かす会」が初めて開いたもので、子供から大人まで11人が参加しました。参加者は岩泉ヨーグルトのマスコットキャラクター龍ちゃんなどを手がけるグラフィックデザイナーの山崎文子さんと、シテ方宝生流能楽師の金野泰大さんを講師にお面を作りました。能面は角度によって表情を変えるのが特徴で、能楽の表現で重要な役割を果たします。参加した人は台紙に絵具やペンで好きなものを思い思いに描き、ハサミで丁寧に切り取り可愛くデコレーションしてオリジナルのお面を作りました。完成すると出来上がったお面を早速つけて日本古来の文化を感じ、親しんでいました。
注目の記事
総裁選、記者会見も…野党に配慮しすぎて何も言えない?注目ポイントは“何を言わなかったか”【Nスタ解説】

「並ばない万博」どころか入場もできない!?予約サイトは閉幕まで“満員” 残るチャンスは「キャンセル待ち」「入場枠の追加開放」「現地で当日券購入」

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?
