2月11日(日)九州中央道が熊本県山都町の中心部まで延びました。

これまでは九州中央道の「嘉島JCT(ジャンクション)~山都 中島西IC(インターチェンジ)」までの区間が開通していましたが、今回は約10.4キロ延長し、山都町中心部の「山都通潤橋IC」まで開通したものです。

熊本市役所から山都町役場までだと、車で約1時間で行けるようになります。

そこで今回はドライブにぴったりな山都町の立ち寄りスポットを紹介します!

道の駅 通潤橋

新しく開通する山都通潤橋ICに隣接するのは、1月移転オープンしたばかりの『道の駅 通潤橋』です。

新たな町の玄関口となるこちらの物産館の目玉は…有機の農産物!

なんと山都町は有機JAS認証農家の数が日本一。物産館には有機農業が盛んな山都町で生産される新鮮で良質な農産物が並んでいます。

これを目当てにくる人も多いのだそう。

他にも駅長のオススメが名物のジビエ!

猪肉と鹿肉の2種類が選べる肉みそは、白ごはんと相性抜群です。

道の駅 通潤橋 梅本和宏駅長「私はイノシシの方が…イノシシ派です(笑)」

どちらもそれぞれの良さがある肉みそ、ぜひ両方買って食べ比べてみては?