中国当局が台湾海峡上空における民間航空機の航路を台湾寄りに変更したことを受け、台湾当局は中国行きの団体旅行の販売を停止するよう通達しました。
現在、台湾から中国への団体旅行は認められていませんが、台湾の観光署は解禁を前提に、3月1日から5月31日の期間について団体旅行の販売を認めていました。
しかし、中国当局は今月から、台湾海峡上空を南に向かう航路について、台湾寄りに変更すると発表。事実上の停戦ラインとされる「中間線」までわずか8キロの距離となり、台湾側が反発していました。
こうしたなか、台湾の観光署は7日、旅行代理店などに対し、中国への団体旅行の販売を停止するよう通達しました。
「情勢の変化や、台湾人旅行者の安全を考慮した」としていて、航路の一方的な変更に加え、中国から台湾への団体旅行が解禁されないことが影響したとみられます。
なお、既に販売された3月から5月の団体旅行については渡航を認めるとしています。
注目の記事
“しゃっくり” は人間がかつて魚だった名残り?「横隔膜のけいれん」は間違いだった 見過ごせない重い病気のサインにも

「警察官が、鉄砲で撃たれました」110番の音声記録…銃声、うめき声 緊迫した様子 明らかに。 遺族の訴え退けた翌日公開 奥田交番襲撃事件 富山地裁

回答者には「記念グッズ贈呈」との記載も…実は内容のほとんどが嘘の詐欺メール 国勢調査装った詐欺に注意「メールでの回答依頼は絶対にありません」

「気持ち悪いとか言うてたけど...」ミャクミャクが当初の評価から一転「かわいい」に!?グッズに客が殺到 百貨店担当者「ミャクミャクならなんでも売れる状態」

「解析したすべての患者から検出された」人の肺からプラスチック 粒子濃度が高いほど炎症値も大きい結果 医師や研究者の解析で明らかに

「年齢のせいだなと思わないほうがいい」高齢者の7人に1人が“認知症予備軍”?! 早期発見へ見逃せない“サイン”
