「指定産地」は作付面積や出荷量で選ばれる

指定野菜の生産者は、価格が大きく下落した際に国からの補助金を受け取れますが、そのためには「指定産地」に選ばれなければなりません。指定産地は野菜の作付面積や出荷量で決められます。ブロッコリーについて、まだ条件は明らかになっていませんが、中津エリアでは指定産地となるよう取り組みを進める方針です。

(JAおおいた北部営農経済センター・中野信二さん)「農協としても面積の拡大や生産者の増員を策定しながら、今後もサポートに一生懸命携わっていきたい」

(ブロッコリー農家・友松次宗さん)「安定してもらいたいということと、せめて原価よりも上に行ってほしいのが生産者の要望」

健康づくりにも一役買うブロッコリーは消費者に人気の野菜です。2年後の国の「指定野菜」追加を受けて、これから産地の指定を受けることが重要になってきますが、生産者や流通関係者、それから消費者に大きな期待感をもって受け止められています。