柏崎刈羽原発に出されていた事実上の運転禁止命令が解除されたことを受け、原子力規制庁の担当者が6日、自民党県議団に対し解除理由などを説明しました。
新潟県議会の最大会派 自民党を訪れたのは、原子力規制庁の担当者です。柏崎刈羽原発に出されていた事実上の運転禁止命令解除や原発を運転する事業者としての「適格性」再確認の理由について県議団がそろう政務調査会で説明しました。

【自民党県連 岩村良一 幹事長】「継続して安心が図られていくかどうかということと、経済的要因で社長が交代、幹部が交代した時にまた同じことが起こるのではないかという部分についての質問がいくつかありました」

この質問に対して規制庁側は「厳しく検査していく」と答えたということです。

自民党県連の岩村幹事長は、原発の再稼働について、今後、自民党県議団としてどう意見をまとめるかと問われると…。
【自民党県連 岩村良一 幹事長】「我々は今までもずっと、エネルギー部会・党議を通じて意見集約してきたわけですので、もしそういう機会が訪れたら、また是か非というものの議論が進むんだろうと思います」

東京電力が目指す柏崎刈羽原発の再稼働。今後の焦点は地元が同意するかどうかで県議会最大会派の自民党の動向も注目されています。
