国会では、きょうから来年度予算案の実質的な審議が始まりました。自民党の派閥の裏金事件をめぐり、岸田総理は、全議員を対象にしたアンケート調査を「来週早々にはとりまとめる予定」だと明らかにしました。

野党側が、裏金事件の全容解明に向けた自民党の対応は「不誠実」だと強く反発したことで、衆議院・予算委員会は1時間ほど遅れてのスタートとなりました。

岸田総理
「全議員を対象として、政策集団の政治資金パーティーに関連した収支報告書の不記載がないかどうかに関するアンケート調査も、今週中に行い、来週早々にはとりまとめをすることを予定している」

岸田総理は、政治資金収支報告書の不記載がないか確認するアンケート調査を、来週早々にとりまとめると明らかにしました。

また、安倍派や二階派の議員に対して行っている、不記載に至った経緯や使い道などについて聞き取る作業については、「今週中をめどに作業を終え、外部の第三者によるとりまとめ作業を予定している」と話しました。

自民党はきょうも聞き取りを行っていますが、当初予定されていたペースでは進んでおらず、関係者には焦りの色も見えています。

立憲民主党 安住淳国対委員長
「これが自民党の今の態度ですよ。こんな態度で、全容解明しようっていう誠実さが、我々全く感じられない」

一方で、立憲民主党の安住国対委員長は、自民党側がけさ提示した政治資金収支報告書を訂正した議員のリストが不十分だと反発。

野党4党は、政治とカネをめぐる集中審議を行うよう与党側に求める方針で一致していて、追及姿勢を強めています。