新潟県警音楽隊の定期演奏会が3日、新潟市中央区で開かれ、警察の職員が迫力あるメロディーを観客に届けました。

県警音楽隊の定期演奏会は、音楽を通じて警察への理解を深めてもらおうと1980年に始まり、今年で41回目です。
県警音楽隊では初の女性楽長となる元井恵里警部補が指揮を振るい、躍動感あるクラシックの名曲におよそ1800人の観客が酔いしれました。

また、会場では警察がサイバー犯罪や交通事故への注意を呼び掛けていました。
新潟県警音楽隊の定期演奏会が3日、新潟市中央区で開かれ、警察の職員が迫力あるメロディーを観客に届けました。
県警音楽隊の定期演奏会は、音楽を通じて警察への理解を深めてもらおうと1980年に始まり、今年で41回目です。
県警音楽隊では初の女性楽長となる元井恵里警部補が指揮を振るい、躍動感あるクラシックの名曲におよそ1800人の観客が酔いしれました。
また、会場では警察がサイバー犯罪や交通事故への注意を呼び掛けていました。