愛媛県の新年度当初予算案の知事査定が行われ、中村知事は、能登半島地震を踏まえた南海トラフ地震の被害想定見直しなど、編成方針を明らかにしました。
知事査定は予算編成の詰めの作業で、2日は開始を前に、中村知事がその方針を説明しました。
中村時広知事
「公約100項目以上ありますけど、それを具体化する。種まきは昨年の予算ということで、それを進化させる段階に入っていきます」
このうち防災減災対策では、能登半島地震を踏まえた木造住宅の耐震化推進や南海トラフ地震の被害想定の見直し、それに津波避難体制の強化に取り組むということです。
また、人口減少対策では、結婚、妊娠・出産、子育てなどを支援する総合交付金のメニューを、拡充する考えです。そして、全体の予算規模は、中村県政で最大だった今年度の7069億円を超える見込みだということです。
注目の記事
背中に傷が…「命を失わなくてよかった」クマに背後から襲われた女性 ”その瞬間”の出来事を記者に語る(山形・飯豊町)

健康志向で急増! 姿勢も体幹も整う「マシンピラティス」 SNS発信で人気拡大

「あの日までのお母さんも死んだ」“たった15分の横着”が奪った夫と日常 1枚800kgの鉄板落下事故 被害者家族が訴え「被害者にも加害者にもさせないために」


乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線

祖母を殺された小学4年生は今・・・「事件が私の人生を変えた」 山口県連続殺人放火事件から12年 被害者遺族が事件を振り返る

ドリフト?公園を暴走し荒らしたのは白のRV車 今も公園は痛々しいまま…一時の快楽で逮捕された男の行為 泥には証拠となるタイヤの痕 町は損害賠償請求も視野(山形・山辺町)
