自民党の派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件で、比例・中国ブロック選出で、自民党・安倍派の衆議院議員杉田水脈氏の資金管理団体は、安倍派から寄付された1564万円が不記載だったとして、政治資金収支報告書を訂正しました。
自民党山口県連所属で安倍派の衆議院議員・杉田水脈氏の資金管理団体が、2022年までの5年間に、安倍派から寄付された1564万円を政治資金収支報告書に記載していなかったとして1月31日、兵庫県選挙管理委員会に訂正を届け出ました。事務所によると、政治資金パーティーのパーティー券販売ノルマを超えた額のキックバック分だということです。
杉田氏は1月、SNSで「記載していなかったこと、また、認識していなかったことについて誠に申し訳なく思っています」とコメントしています。
また山口県選挙区選出で安倍派の参議院議員・北村経夫氏は、2022年までの5年間にパーティー券のノルマを超えた合わせて118万円のキックバックを受けていたと明らかにしました。政治資金収支報告書には記載していて、2020年の38万円と2022年60万円の98万円について「会費収入」から「寄付収入」に項目を修正するということです。
北村氏は1月、参議院の外交防衛委員長を辞任していて「国民の皆様にご心配をおかけしたことに心からお詫び申し上げます。引き続き政治資金の透明性の堅持に努めて参ります」とコメントしています。














