止まらない物価高の影響は「おつまみ食材」にも出ています。そんな中、都内の激安スーパーを徹底調査すると高騰していたはずの玉ねぎが、一時期の半額以下になっていました!

■コロナの感染拡大で“家飲み”再注目


新型コロナの感染急拡大で再び“外飲み”から“家飲み”へ切り替える人も増えています。

街の人
「ちょっといまコロナ増えてて怖いんで、あんま居酒屋とかでは飲まないように。家とかにしようかなと」
「最近(感染者)増えてきたので、(外飲み)減らしていますね」

ただ、お酒に合う「おつまみ」達が今、軒並み値上げラッシュに。
ハムカツも大手食品メーカーが2022年10月にハムやソーセージの値上げを発表しているため、家計の負担に…?

■おつまみの王道・焼き鳥にも値上げの波 豆腐店は“再値上げ”を検討


さらに、お酒のお供に人気の“焼き鳥”。この焼き鳥にも値上げの波が…

鳥割烹 石垣 石垣敏也オーナー
「2、3年くらい前から当初ねぎまが150円で販売してたんですけど、今もう210円になってますんで(値上げが)止まらないですね」 

2022年5月、串12種類を1本10円から20円値上げしました。
その要因となったのがウクライナ情勢や原油高などだといいます。

鳥割烹 石垣 石垣敏也オーナー
「海外産のものも入ってきにくくなりましたから、国産のものがどうしても需要が高まって値上げ、卸値が上がってしまう」

その結果、5月に値上げしたばかりなのに、取引先からさらなる値上げの通知が。「せせり」は1キログラムあたり最大220円も仕入れ値が上がるといいます。

鳥割烹 石垣 石垣敏也オーナー
「もう1回、値上げせざるをえないかもしれない」

また、夏に食べたくなる「おつまみ」、冷や奴も…
都内の老舗豆腐店「いづみや」は、豆腐の原料となる大豆の値上がりにより2022年3月から4月にかけ約10%の値上げをしました。


いづみや 青山隆さん  
「豆腐を入れる包装の容器ですとか、すべての資材が値上がりしてるんで、これも上がり方が50%ぐらいの上がり方なので、非常に苦慮してます」

大豆の高騰に加え、包装資材の高騰…

いづみや 青山隆さん 
「やはり企業努力で頑張って消費者に安い、いいお豆腐を提供できるように頑張ってはいるんですけども、再値上げということをしなくちゃいけないかなと思っております」