次は“10年に一度レベル”の「高温」か 来週の日本列島
今シーズン一番の強い寒気が流入している日本列島。日本海側を中心に警報級の大雪が予想されています。衛星画像見ると、強い冬型の気圧配置となり、日本海には寒気の吹き出しに伴う大量の筋状の雲が見られるほか、雪雲が帯状に並んで特に大雪をもたらすJCPZも確認できます。

ただ、この厳しい寒さから一転、来週になるとこの時期として「かなりの高温」となる予想が出ています。
気象庁は22日、北海道地方を除く全国各地に「高温に関する早期天候情報」を発表しました。

「高温に関する早期天候情報発表」
東北、関東甲信、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州北部(山口含む)、九州南部・奄美、沖縄
全国的に、今週は寒気の流れ込みで平年より低いものの、1月28日頃(沖縄は29日頃)からは寒気の影響を受けにくく暖かい空気が流れこむ時期があるため、平年に比べて「かなりの高温」になると予想されるためです。気温の変動が大きいとしています。