長崎県内では23日夜遅くから平地・山地ともに大雪となるおそれがあります。気象台は雪や路面凍結による交通障害などに注意・警戒するよう呼びかけています。
長崎地方気象台によりますと、九州北部地方では23日から24日にかけて、上空にこの冬一番の強い寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まる見込みです。
県内では23日の夜遅くから24日にかけて平地・山地ともに大雪となるおそれがあり、同じところで降り続いた場合は警報級の大雪となる可能性があります。

23日正午までの降雪量はいずれも多い所で、南部と北部の山地で1センチ、その後、24日正午までの24時間では南部・北部の山地で10~20センチ、南部・北部の平地でも5~10センチと予想されています。


海上では時化のため、すでに海の便に一部、欠航が出ていて、九州商船のジェットフォイルや高速船は22日全便が欠航。五島産業汽船も22日から24日まで全便の欠航が決まっています。

気象台は降雪や路面凍結による交通障害や農作物・農業施設の管理などへの注意・警戒を呼びかけています。
