岩手県奥州市に工場を構える企業がSDGsの観点から排気ガスやCO2を出さない100%電動の小型トラックを導入し、これを記念した納車式が16日行われました。

100%電動の小型トラック「日野デュトロZEV」を導入したのは、奥州市に東北工場があり半導体製造に用いられる特殊精密バルブなどを製造する「フジキン」です。
16日、岩手日野自動車水沢営業所で納車式が行われ、フジキン東北工場の山田賢二工場長にレプリカキーが贈られました。
「日野デュトロZEV」は最大積載量1トンの小型トラックです。100%電動のため排気ガスもCO2も出さず、フジキンはSDGsの観点から導入を決めました。
この車両の導入は岩手県内で初めてで、来週から稼働する予定だということです。