news23では、『自民党の政治刷新本部設置』や『俳優・役所広司さんの魅力』などについて「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で3つの質問を掲載しています。
回答はアプリの画面右端「みんなの声」 からできます。
今日のニュース
能登半島地震から10日目。石川県では午後3時現在、七尾市・輪島市・志賀町・能登町のほぼ全域など約5万8700戸が断水となっています。また、北陸電力によりますと、県内約1万4900戸で停電が続いています。水道・電気とも復旧のメドは立っていないということで、被災地ではいまだライフラインへの深刻な影響が続いています。
「みんなの声」質問
最も大きな要因は何だと思いますか?
●道路の損壊や崖崩れなど交通事情
●救助や復旧作業にあたる人員不足
●雪や雨などの悪天候
●その他
回答は、アプリの画面右端に表示される「みんなの声」からできます。
回答時間は10日午後8時~翌朝8時までです。
【1月9日(火)voice23 みんなの声 の結果】
回答者は1568人でした。
▽▽石川県内の死者が200人を超えた能登半島地震。道路の寸断や積雪で支援に影響が出ていて、依然として3000人以上が孤立状態にあります。
被災地を支援するとしたら、どのような形での支援をするか聞いたところ…
「募金やふるさと納税等の金銭的支援」…67.7%
「足りないものを送る等の物的支援」…10.4%
「隣接県でのボランティア等の人的支援」…7.7%
「その他・わからない」…14.2% でした。
▽性被害を受けたとする女性の訴えが「週刊文春」で報じられたことを受け、ダウンタウンの松本人志さんが「裁判に注力するため」として芸能活動の休止を発表しました。
どう受け止めているか聞いたところ…
「活動休止は当然だ」…37.2%
「やむをえない」…34.1%
「休止せず活動を続けて欲しい」…12.9%
「わからない」…15.8% でした。
▽東京株式市場で日経平均株価の終値が、バブル後最高値を更新しました。
政府は「家計の安定的な資産形成」をさらに推進するため、今月から非課税投資枠などを拡大した「新NISA」制度をスタートさせました。
この制度をどう思うか聞いたところ…
「すでに利用している」…12.9%
「今後、利用したい」…23.2%
「利用する予定はない」…42.3%
「制度を知らない、わからない」…21.6% でした。














