宮崎県都城市の神社では、1月7日の伝統行事、「七とこ参り」がありました。

「七とこ参り」は、旧薩摩藩の時代から都城地方に伝わる伝統行事で、数え年で7歳になる子どもが1月7日に宮参りをするものです。

このうち、都城市の神柱宮では、羽織袴や華やかな晴れ着に身を包んだ子どもたちが両親らと訪れ、神殿で厄払いを受けていました。

(子ども)「楽しかった」「白バイ隊員になりたい」(母)「元気に育ってくれれば。やさしいので今も。そのまま育ってほしい」

お祓いを受けた子どもたちは、両親らと記念写真に収まっていました。