岩手県宮古市で年末の風物詩「お飾り市」が開催されていて、新年の幸福を願い縁起物を買い求める多くの人でにぎわっています。

宮古市魚菜市場で27日始まった「お飾り市」では、駐車場に並んだ6つのテントで和紙に色鮮やかな七福神や宝船などが描かれたお飾りが販売されています。
宮古地方では正月に神棚にお飾りを貼って家内安全や五穀豊穣を願う風習があります。会場は縁起物を買い求める人で賑わいました。

(客)
「(願いは)家族の健康、子どもたち孫たちみんな健康で過ごせるように。それだけです」
「来年は本当に良い年になってくれればいいなと思うんですけどね」

宮古市のお飾り市は、大みそかまで開催されます。