リニューアルされたJR四国の特急電車が23日初めての運行を迎え、JR松山駅で出発式が行われました。
JR松山駅で関係者らが出席して出発式が開かれ、運行開始を祝いました。
リニューアルされたのは、JR四国が92年から運用している「8000系」と呼ばれる車両で、特急「しおかぜ」や「いしづち」としてもお馴染みとなっています。
今回のリニューアルに伴い内装にはLEDの間接照明が使われている他、座席のコンセントも増設されるなどより快適に旅ができるよう工夫されています。
24日からの定期運行に先駆け、23日は松山駅といよ西条駅の間を往復するツアーが実施され、熱心な鉄道ファンたちが集まりました。
(鉄道ファン)
Qどちらから
「神奈川から。新しくなって綺麗で快適になった車内を楽しみたい」
「この子がすごく電車好きで、中でもJR四国の電車が大好きでずっと楽しみにしていたので乗せてあげたいなと思って」
JR四国では45両ある8000系の車両を、2027年度にかけて順次リニューアルしていく予定です。
(JR四国鉄道事業本部・長戸正二本部長)
「愛媛、松山にたくさんのお客さんに来て頂いて地域とともに私たちも元気になれればと思う」
注目の記事
「あの日までのお母さんも死んだ」“たった15分の横着”が奪った夫と日常 1枚800kgの鉄板落下事故 被害者家族が訴え「被害者にも加害者にもさせないために」


乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線

祖母を殺された小学4年生は今・・・「事件が私の人生を変えた」 山口県連続殺人放火事件から12年 被害者遺族が事件を振り返る

ドリフト?公園を暴走し荒らしたのは白のRV車 今も公園は痛々しいまま…一時の快楽で逮捕された男の行為 泥には証拠となるタイヤの痕 町は損害賠償請求も視野(山形・山辺町)

19歳で書店をオープンさせた大学生 置いてあるのはほぼ“学習参考書” 開店費用は300万円 給料ナシ 夜は塾の先生に

毒をもつ美しいチョウ「アサギマダラ」は「鬼滅の刃」のあのキャラクターそっくり?
