今年9月愛媛県松山市沖でサザエなどを密漁をしたとして、漁業法違反などの罪に問われた3人の男。
あいテレビでは、地元の漁師が男らを取り押さえた瞬間の映像を入手しました。
動画では、ウェットスーツを着た男や、大量のサザエやウニ…。動画を撮影したのは、松山市睦月島の漁師、河口太一さんと玄太さん兄弟。
島の沖で密漁被害が続き、警戒していたところ、9月15日の夜に密漁船を発見し、船へ乗り込み男らを取り押さえました。
(睦月島の漁師・河口太一さん)
「めちゃめちゃ怖かったですね。普通だったら近付かないんですけど、このチャンスを逃すわけにはいかないなというので、行こうと決心した」
サザエやウニなどを計画的に獲ったり稚貝を放流したりして、資源管理を続けている睦月島の漁師たち。しかし、そうした努力が相次ぐ密漁により水の泡になっているといいます。
(睦月島の漁師・河口太一さん)
「根こそぎいってんねやろなという気持ちですよね。僕らが残している分も、次の日潜ったらないということも多々ありましたし」
密漁をしていたのは、いずれも漁師で今治市宮窪町に住む藤本武則被告と生谷義雄被告、それに藤本勤志郎被告の3人。
(提供動画では)
「これ持って帰りや」
中でも船長の藤本被告は河口さんらに密漁を見逃してもらおうとしていたといいます。
(睦月島の漁師・河口太一さん)
「お金で解決しようや、という話を持ちかけられて。自分たちはお金とかじゃないんで、という話で海上保安庁を呼びましたけど」
藤本被告ら3人は、駆けつけた松山海上保安部に緊急逮捕され、その後漁業法違反などの罪で起訴されました。
(睦月島の漁師・河口太一さん)
「怖かったというのもあったし、相手がどんな人かというのも分からなかったので、こっちも声を荒げて制圧したというか、島の人たちの気持ちとかもあるから、許されへんという怒りのほうが強かった」
そして20日、3人に対する判決公判が松山地裁で開かれました。
高場理恵裁判官は、藤本被告らが8年前から密漁を繰り返していたとして、「常習的で身勝手な犯行」などと指摘。
その一方で、3人が罪を認め反省していることなどを踏まえ、主犯格の藤本被告に懲役10カ月、執行猶予3年、他2人にもそれぞれ執行猶予が付いた有罪判決を言い渡しました。
注目の記事
「あの日までのお母さんも死んだ」“たった15分の横着”が奪った夫と日常 1枚800kgの鉄板落下事故 被害者家族が訴え「被害者にも加害者にもさせないために」


乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線

祖母を殺された小学4年生は今・・・「事件が私の人生を変えた」 山口県連続殺人放火事件から12年 被害者遺族が事件を振り返る

ドリフト?公園を暴走し荒らしたのは白のRV車 今も公園は痛々しいまま…一時の快楽で逮捕された男の行為 泥には証拠となるタイヤの痕 町は損害賠償請求も視野(山形・山辺町)

19歳で書店をオープンさせた大学生 置いてあるのはほぼ“学習参考書” 開店費用は300万円 給料ナシ 夜は塾の先生に

毒をもつ美しいチョウ「アサギマダラ」は「鬼滅の刃」のあのキャラクターそっくり?
