小池さんの情熱と夢、叶えるために…

生前はウイスキーの本場・スコットランドで製法を学ぶなど、この日を誰よりも待ちわびていた駿介さん。ウイスキーの製造には、国産に加え、駿介さんが愛したスコットランド産の大麦も使用するなど、その遺志はこれからも引き継がれていきます。

亡くなった小池駿介さん

天鏡 大沼孝専務(リオン・ドール専務)「小池駿介の思いと情熱と夢、これを必ず叶えるため、いま全員がチームになって進んでいる」

「天鏡蒸溜所」では、免許が取得でき次第試験を始め、2034年をめどに自社で製造した原酒を長期熟成した国産ウイスキーの販売を始める予定です。

また、リオン・ドールでは、亡くなった小池駿介さんの情熱を若者につなげていこうと、返済義務のない奨学金制度を今年、新たに創設しました。奨学金、そして10年後に完成するウイスキーを通じて、駿介さんの思いは県内、そして世界へと受け継がれていきます。