【北陸地方】
12月20日頃から「かなりの低温」(5日間平均気温平年差 ―2.6℃以下)
12月20日頃から「大雪」(5日間降雪量平年比 282%以上)

20日頃からは気温がかなり低くなる可能性があります。
また17日頃からは降雪量がかなり多くなる可能性があります。
この期間の主な地点の5日間降雪量の平年値は、以下のとおりです。
地点  平年値
相川  2センチ
新潟  4センチ
津川  25センチ
長岡  16センチ
守門  50センチ
高田  14センチ
関山  43センチ
津南  55センチ
伏木  10センチ
富山  10センチ
砺波  13センチ
猪谷  27センチ
輪島  4センチ
七尾  6センチ
金沢  5センチ
白山河内  18センチ
福井  6センチ
九頭竜  30センチ
敦賀  4センチ
小浜  5センチ

【関東甲信地方】
12月20日頃から「かなりの低温」(5日間平均気温平年差 ―2.2℃以下)
長野県北部・群馬県北部12月20日頃から「大雪」(5日間降雪量平年比 226%以上)

20日頃からは気温がかなり低くなる可能性があります。
また、長野県北部・群馬県北部を中心に降雪量がかなり多くなる可能性があります。
この期間の主な地点の5日間降雪量の平年値は、以下のとおりです。
地点  平年値
藤原  52センチ
みなかみ 39センチ
草津  24センチ
野沢温泉 45センチ
信濃町  30センチ
飯山  33センチ
小谷  34センチ
白馬  27センチ
長野  7センチ
大町  16センチ

【東海地方】
12月20日頃から「かなりの低温」(5日間平均気温平年差―2.2℃以下)岐阜県山間部12月20日頃から大雪大雪の基準:5日間降雪量平年比289%以上

東海地方の気温は、20日頃からはかなり低くなる可能性があります。
また、20日頃からは、岐阜県山間部を中心に降雪量がかなり多くなる可能性があります。
この期間の主な地点の5日間降雪量の平年値は、以下のとおりです。
地点  平年値
白川  39センチ
高山  14センチ
長滝  25センチ