14日の夜が見頃のふたご座流星群。ピーク当日は予報だと全国的に曇りのため、前日が観測チャンスになります。今年は月明かりが少ない好条件。流れ星を見たことがない女の子や星空同好会の大学生。星空を見上げる人たちの思いを取材しました。
■14日が見頃!ふたご座流星群
Q「何が楽しみですか?」
暦美ちゃん:「流れ星」
Q「どんな流れ星が見たい?」
暦美ちゃん:「長いやつが見たい」
平塚市に住む4歳の藤井暦美ちゃんは、まだ流れ星を見たことがありません。
父親の藤井大地さんは、平塚市博物館の天文担当の学芸員。
これまで数々の火球や流星群を撮影していますが、今夜のふたご座流星群は特別なイベントです。
藤井大地さん:
「3つの有名な流星群があるんですけどその中でも一番数が多い流星群ですね。この数年の中では今年のふたご座流星群は条件が非常に良いです。」
流星群のピークは明日の夜。
しかし予報では全国的に雲が多くなるため、今夜が観測チャンスになります。
ふたご座流星群の場合、ピーク前日でもたくさんの流れ星が見えるそうです
■もう流れ始めてるよ
今宵は新月。月が沈んで暗いため、流れ星が見えやすくなります。
「見えた、見えた」
早稲田大学のキャンパス屋上。天文同好会の学生たちも夜空を見つめていました。
早稲田大学天文同好会の学生:
「(願い事は)単位がとれますように」
まだ流れ星を見たことがない4歳の暦美ちゃんは…
暦美ちゃん
「(星が)流れないね」
大地さん
「お空全体を見てごらん」
暦美ちゃん
「ままピン留めとれちゃった」
大地さん
「こよちゃんこよちゃん、上見て集中して」
まだ流れ星が少ない午後9時前、暦ちゃんは流れ星を見つけられないままお休みの時間を迎えました。
天文担当の学芸員藤井さんが流れ星に願ったことは…
大地さん:
「みんなが元気でい続けたいなというのが願いですかね。」
流れ星に願い事。自分の大切なものに気づくきっかけになるかもしれません。
注目の記事
「朝起き上がれない…」“なまけ” と誤解されやすい起立性調節障害 不登校の児童生徒の約4割が苦しむ 適切な理解と支援を

AB型とO型の両親からありえない血液型の子が? 全国に約1500人 四国に多い「cisAB型」とは

「焼け跡で拾った器に入れて運んで、死にそうな人に飲ませてあげた。自分も頂いた」 焼野原で配られた牛乳 ありがたい気持ち今も 80年越しの御礼 広島


世界陸上の競技直後にプロポーズした、されたスロバキア代表選手2人が東京大会は「婚約者」として「同日同時刻」スタート!当時の裏話や東京大会への意気込みを語る

「私の名をかたり 許しがたい」滝澤依子新潟県警本部長の『偽アカウント』を“投資関連”のLINEグループトークで確認

【画像閲覧注意】大量発生の“毛虫”『アメリカシロヒトリ』とは? 青森県八戸市の公園や学校に“うじゃうじゃ”と… 約3年周期で大量発生? 駆除業者は記録的猛暑など影響の可能性指摘「全滅は不可能に近い」
