米子ファミリー・サポート・センター 福住奈緒美さん
「お仕事を始められたり、ご本人のお孫さんの面倒をみないといけなくなったりして、なかなか実際に活動していただける方、活動していただける人数がとても少ないという状況になっています」

実働は月に20人ほどしかいないのが現状です。

一方で、サポートを依頼する「依頼会員」は819人。
平均すると、月に250件ほどの依頼があるため、高まる需要にマッチングが追いつかない状況です。

米子ファミリー・サポート・センター 福住奈緒美さん
「何人ものお子さんを1人の会員にお願いしないといけない状況になっていまして、なかなか負担もかかっているんじゃないかなとは思っているんですけども」

「援助会員」が増えにくい理由の1つは、登録する際に必要な講習会が2日間、平日開催という点。

さらに、我が子を他人に預ける際には不安もあるようです。