農家も燃料や資材高騰に悩み

玉名市横島町で20年ほどイチゴを栽培している松永慶樹さん。
今、生産にかかる費用が上がっていると言います。

イチゴ生産者 松永さん「燃料や資材を含めて高騰している。2~3割高くなっている」

ハウスを作る資材や、暖房用の燃料だけでなく出荷用のパックやセロファンも値上がりしているということです。

費用が増える分、取引先と価格交渉をして、出荷量を増やす必要があると言う松永さん。

白いイチゴの生産など、新しい需要の発掘も続け、物価高と戦っています。

解説)ケーキが値上がりした要因として、「小麦の値上り」「イチゴの値上がり」「卵の値上がり」と様々な要因があるわけです。

さらに、今回取材したイチゴで見てみるとハウスの燃料代、資材、さらにはセロファンなどの包装の値上がりが影響しています。

--当然、卵や小麦にも値上がりの要因がある訳ですよね。

これらの様々な要素がケーキという最終的な商品に集約されるわけです。