新幹線「のぞみ」に異変…年末年始は全席指定で値段も変動

上村キャスター:
ここからは、帰省についてです。
東海道・山陽新幹線を走る「のぞみ」が、年末年始は全席指定になります。すでにかなりの席が購入されていて、先ほど確認したところ、29日の午前中はもうほぼ満席となっていました。

さらには、値段も変動します。

<のぞみ“ズラして”お得に>
●12/25(月)~12/27(水) 通常価格
●12/28(木) +200円
●12/29(金)~12/30(土) +400円
●12/31(日) +200円
●1/1(月) 通常価格
●1/2(火) +200円
●1/3(水)~1/4(木) +400円
●1/5(金) +200円
●1/6(土)~1/7(日) 通常価格

少しズラすだけで通常価格になります。注目してほしいのは1月1日。実は通常価格なんです。

これを踏まえたうえで、鳥海さんは“元日旅”がおすすめだと言っていました。1月1日は、繁忙期の料金にならないことが多い。遠距離移動の公共交通機関は利用者が少ないことから、快適に移動できるということでした。

過去には、1月1日に「日帰りで伊勢神宮に行ったことがあります」とおっしゃっていました。

井上キャスター:
「のぞみ」の需要と供給のバランスを考えると、値上げしても仕方ないなと思います。「ひかり」の自由席という選択肢はあるので。

田中ウルヴェ京 スポーツ心理学者(博士):
今思いました、「ひかり」には自由席が残っているんですね。

井上キャスター:
残っています。いい年末年始をお過ごしください。