“冬アイス”という言葉もすっかり定着しました。
「コタツのお供といえば?」というアンケートでは、アイスは、定番のみかんに迫る30.2%。
男女別にみると、女性はアイスが1位。男性は、みかんの次の2位に来ています。(総合電子書籍ストア「ブックライブ」調べ 2019年)
なぜ冬アイスが定着したのでしょうか?
冬アイスを定着させた「雪見だいふく」実は通年販売開始はたった5年前!
小笠原亘キャスター:
コンビニアイス評論家のアイスマン福留さんに伺いました。
1960年~70年代に、アイスメーカーが、「クリスマスにはアイスケーキ!」と売り出した。

そして、冬アイス人気を決定づけたのは、ロッテ「雪見だいふく」。1981年に発売されて、もう40年以上、大ベストセラーとなっています。
発売当初は、秋冬限定だったそうですが、通年発売になったのは2018年。意外と最近なんです。

厚切りジェイソンさん(IT企業役員/お笑いタレント):
ウソ~、ずっと年中食べてましたよ!
ホラン千秋キャスター:
びっくり、今日イチのびっくり!