勤務先の病院で「患者としてリハビリ」 担当の理学療法士は
今は、勤務先の病院へ週2回「患者として」リハビリに通っています。

(大石アンカーマン)
「先生は、身体をご覧になっていて、なぜこのようなことが起きていると思いますか」
(リハビリ担当の理学療法士)
「ワクチンで自己免疫疾患系になっているんでしょうけど、なかなかこういう疾患の方はいないので未知数。よくなっている部分もあるので、回復していってほしいが、予測はつかない」
(大石アンカーマン)
「こちらが病院内にある地域医療連携室、ここで倉田さん働いていたんですね」
同僚の看護師は…
(同僚の看護師 谷村 奈都子 さん)
「看護師は中立の立場なので、(患者からも)ワクチン打った方がいいでしょうか という話もされるが、本人の希望で打つか打たないかは決めてくださいという話はよくする」
(同僚の看護師 谷村 奈都子 さん)
「ただ現実、ワクチンの後遺症があることを皆さんが知ってるかどうかを、たぶん彼女はそれを伝えたいから演説をするんだと思う」
【大阪市内 10月】
(倉田麻比子さん・街宣)「被害の実態をどうか知ってください」
倉田さんはいま患者の会に所属し、街頭でワクチン後遺症を知ってほしいと訴えています。
