「緊急避妊薬」が、今よりも身近なものとなるかもしれません。

「緊急避妊薬」が処方箋なしで買えるように

意図しない妊娠を防ぐための薬「緊急避妊薬」。「性行為から72時間以内に服用することで、妊娠を8割程度防ぐことができる」とされています。

現在、国内で手に入れるには医師の処方箋が必要ですが、きのう(28日)から全国145の薬局で「処方箋なし」での販売が始まりました。

購入できるのは基本的には、調査研究への参加に同意した16歳以上の人です。16歳以上、18歳未満の人は保護者の同意が必要で、16歳未満、服用が適さない人は、薬局が産婦人科医などを紹介することになっています。

価格は7000円から9000円程度。私たちの放送エリアの岡山県・香川県ではそれぞれ3か所の薬局で販売されています。

「医師の処方箋なしで購入できることの意義」とは? そして気を付けなければならないことは、どんなことなのでしょうか。

薬局で緊急避妊薬の説明→その場で服用可能に

岡山市北区富田にある、「あかり薬局富田店」です。

(薬剤師)
「購入希望者がいらっしやいましたら個室へ案内して、中で薬の説明をしたり飲んでいただきます。こちらへどうぞ」

薬局では、「医師の診察」や「処方箋」の代わりに、「薬剤師」が薬の服用条件や同意を確認。

薬剤師が「服用可能」と判断すれば、その場で飲むことが条件です。