アメリカの起業家イーロン・マスク氏がイスラエルを訪問し、イスラム組織「ハマス」によって襲撃された集落を視察しました。
マスク氏は27日、イスラエルのネタニヤフ首相と共に、先月7日にハマスの襲撃を受けた南部の集落を訪れました。その後のネタニヤフ氏との対談でマスク氏は「殺人者たちは無力化されねばならない」とした上で、「その後、ガザを繁栄させれば良い未来が待っている」「私も尽力したい」などと述べました。
マスク氏については旧ツイッター「X」で反ユダヤ主義とされる投稿に賛同したとして、複数の企業がXへの広告の掲載を見合わせるなど波紋が広がっていました。
また、先月28日にはパレスチナ自治区ガザにおいて、自らがCEOを務める「スペースX」社の衛星通信網「スターリンク」のサービスを、国際的に認知されている支援団体に提供すると発表。これについて当時、イスラエルのカルイ通信相は「ハマスがスターリンクをテロ活動に使うのは間違いない」と反発していました。
27日、カルイ氏はSNSへの投稿で、ガザにおいても「スターリンク」の運用はイスラエル政府が承認した場合のみ可能になると、マスク氏との間で基本的に合意したと明らかにしました。
一方、この訪問を受けてSNS上では、マスク氏に対して「ガザも訪問すべき」とする声が広がっています。
注目の記事
【 山本由伸投手 】中学時代のチームの後輩は「並レベルの選手に見えていた、本当にあの人?(笑)」出身の東岡山ボーイズの選手たちは「山本選手みたいに世界を代表するピッチャーになりたい」【ワールドシリーズMVP】

強度行動障害のある28歳息子と初めて離れて暮らす決断 「自分たちが世話が出来なくなる前に」両親はパニックに対応できる施設を6年間探す...届いた「受け入れ可能」のメール

“ニセ警察官”から記者に詐欺電話「保険が不正使用されている」“だまされたふり”続けるとオンラインで事情聴取も… 詐欺手口の全貌

爆買いした戦闘機、その後どうなった? 膨張する“防衛費”国民生活への影響は【報道特集】

思春期中学生の10人に1人 朝起きられないのは「怠け」ではない~中高生に増える起立性調節障害~「当事者親子の声」

「骨が折れやすい難病」9歳の少年 YouTubeで出会った“憧れの先輩” 骨が折れても――始まった挑戦と、亡き母の思い









