海へ…広がる行動範囲

これは2022年までの6年間のクマの出没をまとめた地図、通称クマっぷです。赤が2023年の出没地点、市街地の行動範囲が広がっていることが分かります。

中でも常願寺川沿いでは10月21日と11月5日に国道8号を越え、海までおよそ4.5キロに迫っているのです。

富山市手屋にある柿の木にははっきりとクマの爪痕があり、糞も残されていました。

この家に住む男性:「家内が味噌でも捨てたのかと思っていたが、これは変だなと思って、よく調べたら柿の種が入っていた。こんなところにまでクマが来るとはね」

過去もっともクマの出没が多かった2010年には海岸で釣り人がクマに襲われたこともありました。専門家は、川を伝ってクマが食料を探しているとみています。
