山梨県立塩山高校の生徒たちが自ら弁当を作り、楽しさと苦労と食の大切さを学びました。

11月8日の昼休み、生徒たちの昼食は…

生徒たち:
自分で作ったよ~。

塩山高校は食育を推進し生徒たちに調理する力を身に着けてもらおうと、年に1度、生徒が弁当をつくる「お弁当の日」を設けています。


3年生:朝早く起きて作りました。
Q.何時に起きました?
3年生:きょうは6時半です。ブタちゃんの顔をこだわりました。




海苔で映画やアニメのキャラクターを表したものや、朝イチで揚げたからあげ、おかずが充実した弁当などどれも力作です。

生徒:お弁当の材料を見たり、これがいいなと思って自分で作ったりアレンジをしています。
Q.献立を自分で作るのは?
生徒:大変です。

恒例行事で生徒たちは食材を無駄なく使うことの大切さも学びました。