対話型AI「チャットGPT」を手がけるアメリカのオープンAIは、より長い文章の扱いなどが可能となる新しいモデル「GPT‐4ターボ」を発表しました。
オープンAIは6日、アメリカ西部サンフランシスコで初めてとなる開発者会議を開き、この中でサム・アルトマンCEOは「チャットGPT」の新しいモデルとなる「GPT‐4ターボ」を発表しました。
ことし4月までの情報が反映されるほか、入力できる文字数がこれまでの2万5000から増加し、300ページを超える長い文書も扱えるようになります。また、外部の企業が利用する際の単価を、2分の1から3分の1に引き下げるとしています。
そのほか、企業や個人がAIを容易にカスタマイズできる機能が新たに加わり、文章の書き方や交渉のコツ、洗濯の仕方など様々な目的に特化したAIを作成できます。
11月中には、それらをアプリのように自由に公開できる「GPTストア」を開設するとしていて、利用者の人数に合わせて収入を得られるといいます。
4日にはイーロン・マスク氏が率いるxAIが独自のAI「Grok」を発表していて、生成AIをリードしてきたオープンAIとして存在感をアピールする狙いがあります。
注目の記事
なぜ?「耳をふさがない」イヤホンが人気…“音漏れ”や“通話”に独自技術搭載も【THE TIME,】

アライグマとみられる動物に住宅街で女性が噛まれる 足が腫れスニーカーにも大きな穴 対処は?【岡山】

「電線に肉片が…」12歳の姉を奪った空襲 40人亡くなったのに"被害は軽微"と報じた新聞の責任

若者に広がる住宅ローン50年 建築コスト増で総返済額より毎月の支払いを重視…金融機関・購入検討者・ハウスメーカー・FP それぞれのリアル 35年返済は終焉に向かうのか

【独自】「私が母でなければ…」山上被告の母が語る後悔 “献金”の実態は? 旧統一教会めぐる2つの裁判の行方【報道特集】

クマ外傷の9割は“顔面”を損傷「鼻を拾って外科手術で…」100例以上診た医師が語るクマ襲撃のリアル「精神的なダメージも深く」後遺症でかすむ日常









