愛知県岡崎市の営業していない葬儀場で、男性2人の遺体が見つかった問題で、遺体は、いずれも身寄りがなく、碧南市と愛西市が業者に保管を依頼していたことがわかりました。

11月1日、岡崎市六名本町にある葬儀場「やすらぎ葬祭六名店」で、棺に入り一部腐敗している2人の遺体が見つかりました。

当時、建物は無人で、この葬儀場は資金繰りが難しく、現在は営業していませんでした。

その後の関係者への取材で、遺体が誰のものかが徐々にわかってきました。

見つかった遺体のうち1人は、ことし7月に碧南市で亡くなった1人暮らしの60代の男性。

もう1人は、愛西市の高齢者施設で死亡した80代の男性でした。

(愛西市の担当者)
「現在も男性の戸籍を調査して親族を探している」

それぞれの市によりますと、2人とも家族など身よりが確認できなかったため、市は火葬などの意思を確認するため親族を探していました。

その間、三河地方にある葬儀業者に遺体の保管を依頼していたといいます。

保管に期限はありませんが、数か月親族が見つからない場合は、火葬まで市が行い、基本的にはすべて公費で負担することになります。