週末に岐阜市で行われた「ぎふ信長まつり」。
去年は、騎馬武者行列の信長役を俳優の木村拓哉さんが務めたことで大きな注目を集めましたが、ことしはどうだったのでしょうか。

11月4日、5日と岐阜市中心部で行われた「ぎふ信長まつり」。
岐阜のまちづくりに貢献した武将・織田信長を称えるもので、5日は祭りの目玉、「騎馬武者行列」が行われました…その「信長まつり」といえば。
去年は、信長役を俳優の木村拓哉さんがつとめて注目を集めました。
その姿を一目見ようと来場者はなんと、約46万人!
岐阜市の人口を上回る人が詰めかけました。
そしてことし、木村さんからバトンを受けた信長役は、市内在住の近藤弘幸さん(45)が務めることに。

(織田信長役の近藤弘幸さん)
「子育ても一番下が小学生になり落ち着いてきたこともあって、岐阜市に恩返しがしたい。そしてお祭りのお手伝いがしたいと思い応募した」
県内の建設会社に勤める近藤さんは、4人息子の父親。
今回、42人の応募者の中から見事、信長役を勝ち取りました。


(信長役の近藤弘幸さん)
「プレッシャーはないです。前回は木村拓哉さんが来て岐阜はすごく盛り上がったが、あそこまで行かなくても岐阜市が盛り上がる手伝いができれば」
馬を誘導する「口取り」は、高校の馬術部で活動する次男の光優さん(16)が務めます。

(光優さん)
「学校の送り迎えをしてくれたり、やりたいことをやらせてくれる“素敵なお父さん”だと思う」
(信長役の近藤弘幸さん)
「勉強もお手伝いするもんね」
(光優さん)
「まあ…(笑)」
