北海道のグルメや名産品が集まる物産展が1日、盛岡市のデパートで始まり初日から多くの人でにぎわいました。
「北海道の物産と観光展」は盛岡市菜園のカワトクで行われていて今年で35回目を迎えました。今回は初登場2社を含む37社が出店しています。
初登場となる札幌市の「札幌フロマージュ」は十勝産の生乳から作ったチーズ「ブリ・ド・トカチ」を販売しています。塩気が少なく、濃厚な味わいと香りが特徴です。
札幌市の「金獅子精肉店」の北海道産牛のローストビーフの肉寿司は、サーロインやヒレ、タンなど5種類の肉を食べ比べることができるセット商品で、山わさび昆布しょうゆで食べることでより肉の甘さを感じることができます。
その他にも北海道産の乳製品やスイーツなどが販売されていて、多くの人が買い求めていました。また、きょう限定で北海道産の新じゃがいもと新玉ねぎが特別価格で販売されました。
(催事に訪れた人は)
「北海道はやっぱり土地も広大ですし、おいしいものもたくさんありますよね」「いつも自宅用とお土産用と買って皆さんにも配ったりして楽しんでいます」
「北海道の物産と観光展」は今月8日まで開催されています。
注目の記事
蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?

「言い表せない感情のまま生き続けてきた地獄のような20年でした」【福岡3女性連続強盗殺人事件】23歳の娘を奪われた父親の言葉①

迫る自民党総裁選!5人の“公約”を徹底比較 物価高は?外国人政策は?党改革は? 次の総理にふさわしいのは誰だ【edge23】

子どもの命を守る「チャイルドシート」助手席に設置したら交通違反? → 適正に使用しない場合、事故死亡率に約4.7倍の差も【警察に確認してみると】

【都道府県順位】自転車ヘルメット着用率1位は愛媛70.3%、最下位は…着用しない理由は「かっこ悪い」が上位だった

1歳の誕生日はスイカ、2歳はご飯ケーキにろうそくを、9歳の時には…重い食物アレルギーで命の危険に瀕したパティシエ 店の名前は「あんしん」 【笑顔のケーキをあなたに 後編】
