冬の訪れを前に安全走行への備えをPRです。岩手県雫石町の道の駅で31日、道路を管理する国土交通省の職員が早めのタイヤ交換を呼びかけました。
呼びかけは初雪が観測されたり路面が凍結し始めたりするシーズン始めのこの時期、交通事故を防ごうと毎年行われているものです。
31日は国道46号沿いにある道の駅・雫石あねっこで国交省岩手河川国道事務所の職員5人が立ち寄ったドライバーたちに「早めの冬タイヤ・チェーン装着を!!」と書かれたチラシを配りました。
今シーズンは暖冬になるとの予報もあり、タイヤがすり減るのを敬遠してか雪の降る前後に交換するという人も少なくありません。しかしチラシを配った職員は、道路の思わぬ場所が凍結している可能性があると、早めの交換を呼び掛けます。
(岩手河川国道事務所 道路管理第一課 才川厚生課長)
「日中気温が高くても夜間・早朝は気温が下がるので路面が濡れていれば凍結する場合もある。寒くなって慌ててするよりも少し早めに交換してもらえれば」
岩手河川国道事務所は11月中旬から雫石あねっこなど県内5か所でタイヤ交換の状況を調べて公表することにしています。
注目の記事
「言い表せない感情のまま生き続けてきた地獄のような20年でした」【福岡3女性連続強盗殺人事件】23歳の娘を奪われた父親の言葉①

迫る自民党総裁選!5人の“公約”を徹底比較 物価高は?外国人政策は?党改革は? 次の総理にふさわしいのは誰だ【edge23】

子どもの命を守る「チャイルドシート」助手席に設置したら交通違反? → 適正に使用しない場合、事故死亡率に約4.7倍の差も【警察に確認してみると】

【都道府県順位】自転車ヘルメット着用率1位は愛媛70.3%、最下位は…着用しない理由は「かっこ悪い」が上位だった

1歳の誕生日はスイカ、2歳はご飯ケーキにろうそくを、9歳の時には…重い食物アレルギーで命の危険に瀕したパティシエ 店の名前は「あんしん」 【笑顔のケーキをあなたに 後編】

なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると
