ドラフト会議では毎年100人を超える選手が指名され、その一方で、100人を超えるプロ野球選手がグラウンドを去ることになります。しかも、自ら引退を決められる選手はごくわずかで、多くは戦力外通告を受けて現役引退し、新たな道へ進むことになります。かつてドラフト1位指名を受けた元プロ野球選手を取材し「ドラ1」ゆえの宿命、その後の人生を追いました。
平安高校のエースとして春夏連続で甲子園出場 ドラフト1位指名でオリックスに入団
京都市にある龍谷大平安高校。甲子園出場回数は全国最多の名門校です。ここにかつて4球団からドラフト1位指名された選手がいます。
「元オリックスの川口知哉です。1つの球団でドラフト1位でもやっぱりすごいことなのに、それを4つもいただいたっていうのは、ちょっと出来すぎかなって思う部分もありました」
川口知哉さん(44)。1997年に平安高校のエースとして春夏連続で甲子園に出場。140キロを超えるストレートと落差の大きいカーブを武器に、春ベスト8、夏準優勝を果たし、世代ナンバーワンと呼ばれました。
そして迎えたドラフト会議では、近鉄、オリックス、横浜、ヤクルト、この年の最多となる4球団から1位指名を受けオリックスに入団。仰木彬監督やイチロー選手と握手を交わし、鳴り物入りでプロの世界へ飛び込んだ、まさにゴールデンルーキーの順風満帆な野球人生。
(川口知哉さん)「自分が圧倒的に抑えられると思ってたんで、自分が負けない投球をしない限り、上回られないっていうのは思ってた」














