斉藤国土交通大臣はタクシードライバーが増えない一因と指摘されている「地理試験」について、「地図アプリとか、カーナビとか、非常に発達した時代なので、時代に合ったやり方を、地理試験のあり方について、限定せず、廃止も含めて、早急に検討させていただきたい」と語りました。

地理試験はタクシーの営業地域の地名や道路の名前などを問うもので、難易度が高すぎてドライバーが増えない一因と指摘されています。

衆議院予算委員会で、自民党の小泉進次郎衆院議員の質問に答えました。

一方、河野デジタル行財政改革担当大臣は、一般のドライバーが自家用車を使って有料で乗客を運ぶライドシェアの議論に関連し、「自動運転、タクシーの規制改革、ライドシェアの3点について年内に御報告できるところまで、何かしら取りまとめをしたい」と答弁しました。