前田弁護士:
実際に刑事罰が科されるかどうかっていうのはわからないですけれども、少なくとも、今、奥野さんがおっしゃったように、一晩中ずっと外に出しておくということだったら、心理的虐待であったりネグレクトに当たる可能性は十分ありますし、近所の人に通報をされるなどしたら、それは警察沙汰になる可能性もありますから、ここもやはり注意する必要があります。

近年、児童虐待の相談件数はすごく増加していて、県全体でも昨年度1420件と過去最多を更新しました。

産婦人科医・金子法子さん:
疑いでも、ちゃんと通報しましょうという考えが広まった。

前田弁護士:
一昔前であれば、躾とかっていうふうに言われて、見過ごされてきたようなものでも、今はもう虐待としてやっぱり問題になりうるというものも多いので、そこはしっかり気をつける必要があります。

永岡克也アナ:
実際に子育てをしていると、カッとなったり、ちょっとイライラするのもわかるんですけども、親自身も子供に何を伝えたいからそういうことを言ってるのかというのを見失わないようにということと、その伝え方が本当にベストなのかなというのは、一度立ち止まって考える必要があるかもしれません。

(10月19日OA tys「mix」より)