松本市の小学生8人が「一日警察署長」になり、特殊詐欺の被害防止などを呼びかけました。
小学生の呼びかけ:
「犯罪防止に協力してください」

啓発活動は11日から始まった「地域安全運動」の一環で、「一日警察署長」に委嘱された旭町小学校の6年生8人が、JR松本駅前でチラシなどを配りながら犯罪防止を元気に呼びかけました。

8人は小学校の安全を守るヒーロー「旭町レンジャー」に扮し、特殊詐欺撲滅の寸劇も披露しました。

旭町レンジャー長嶺健翔くん:
「電話でよく騙されるケースも多いので騙されないようにしてもらいたいです」
県内の特殊詐欺の被害額は9月末時点で、4億6200万円余りに上り、2022年の同じ時期より6400万円近く増えています。














