宿泊予約サイト「ブッキングドットコム」で未払いが相次いでいる問題。宿のオーナーらが損害賠償を求め、集団提訴する方針を固めたことがわかりました。原告側の弁護士は「これほど大きな未払いが起きているのは初めて」だと話します。
旅館の支配人「遅延の発生と言われても、いつまで続くのか」

2023年10月6日、旅館の支配人のもとに、予期せぬ通知が突然届きました。
それを見た支配人は…
『箱根藍瑠』渡辺健 支配人
「急に出てきたもの(通知)なので、我々としても、こちらに関しては驚きを隠せない」
この温泉旅館に通知を送ったのは、旅行予約サイト「ブッキングドットコム」です。

ブッキングドットコム
「弊社では管理することのできない状況により、貴施設への銀行振込を予定通りに行うことができず、遅延の発生が予想されます。現在、担当部署にて可能な限り、早急に対処できるよう努めております」
渡辺健 支配人
「遅延の発生と言われても、いつまで続くのか非常に不安を抱く」
取材中のことでした。支配人宛てに電話が鳴ります。電話の相手は、この旅館のオーナーです。

『箱根藍瑠』渡辺健 支配人(旅館オーナーとの電話のやりとり)
「9月分まるまる、まだ未入金。10月の2日分、それだけ入金がされていた」
支配人によると、ブッキングドットコムで予約した客の宿泊料金が、予定していた日に振り込まれなかったそうです。

この旅館では、2023年6月〜7月にかけても入金が遅れ、8月に支払われた経緯があります。
Q.これからの対策は、どんなことを考えているのか?
渡辺健 支配人
「今後の対応次第では、『ブッキングドットコム』の予約自体を停止せざるを得ない部分も出てくる」

しかし、この旅館は、ブッキングドットコムからの予約が約6割を占めており、そう簡単なことではありません。
渡辺健 支配人
「この遅延がいつまで続くか分からないというところで、今後取引先への支払いや従業員の給与の渡し、どの程度対応できるか、少し体力勝負的な部分も出てきてしまうかなと思う」