国連のグテーレス事務総長はイスラム組織ハマスによるイスラエルへの攻撃について「最も強い表現で非難する」との声明を発表しました。
パレスチナ自治区ガザを実効支配するハマスによるイスラエルへの大規模攻撃について、国連のグテーレス事務総長は、7日、報道官を通じて「最も強い表現で非難する」との声明を発表しました。
グテーレス事務総長はこの中で、民間人に多くの犠牲者が出ていることに懸念を示したうえで、「暴力は問題の解決策になりえない」などとして、外交交渉により和解すべきだと強調しました。
一方、国連の安全保障理事会は、この問題への対応を協議する会合を現地8日午後に非公開で開催すると発表しています。
注目の記事
愛するちいちゃんは見知らぬ男性に突然命を奪われた SNSで知り合った男に娘を殺された父親の22年間の苦悩と命の教え【前編】

【Snow Man】がもたらす地方への恩恵 大型イベントで浮き彫りになる地域課題も…専門家が指摘する「ホテル増設が進まない」3つの理由

気づけば家の中に…お邪魔虫「カメムシ」正体と対策は?

2024年の夏は1年の3分の1を超える長さに~日本の「二季」化を裏付ける三重大の研究~【調査情報デジタル】

「段ボール箱の中に女の子が…」刑事のもとに飛び込んだ一本の無線 広島市小1女子児童殺害事件から20年 当時の捜査員が語る“事件を教訓に芽生えた思い”

パンや味噌汁でもアルコール検知?飲酒してなくても摘発されるのか 警察に聞いてみた









