天皇陛下が先月撮影した「中秋の名月」の写真が公開されました。

宮内庁によりますと、陛下は9月29日に、中秋の名月を皇后さま、愛子さまとともに御所の庭で鑑賞されたということです。

その際、陛下は三脚にズームレンズつきの一眼レフを固定して中秋の名月を撮影し、きょう、その写真が公開されました。

中秋とは旧暦の8月15日のことで、この夜の月は「中秋の名月」あるいは「十五夜」と呼ばれています。今年は中秋の名月が満月となりました。中秋の名月と満月が重なるのは珍しく、次は7年後だということです。

天皇家では中秋の名月の十五夜と、旧暦の9月13日の十三夜には月見を行い、お団子や栗などのお供えを飾るということです。