台風による大雨や土砂災害を想定した訓練が長野市で行われました。

長野市の中山間部・小田切(おたぎり)地区で行われた防災訓練には住民などおよそ170人が参加しました。

訓練は、台風による大雨で土砂災害が発生し避難指示が出されたことを想定。

参加者は避難所となる施設で簡易パーティションやダンボールベッドの組み立てを実践しました。

長野市の防災担当者:
「(訓練が行われた地域は)集落が点在し、それぞれの区域が土砂災害警戒区域に入っている。市民に訓練に参加してもらうことで防災への意識を高めたり、我々も防災力を高めていける」

このほか、土砂崩落に車が巻き込まれたことを想定し、車内から人を救出する訓練も行われました。